しーまブログ 住宅・不動産奄美市名瀬 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2016年11月22日

家しゃぶのススメ②



こんにちは!!

伊津部町にある不動産屋 アマホーム

ジーパン店長嫁こと、あ。です


今日は、前回の続きのお話です。

「奄美の人はしゃぶしゃぶしない」
(by石橋町界隈のお兄さんかオジサンかおじい)

という衝撃の一言に、驚いた私は、

タイトルに戻りますが、家しゃぶのススメとして

レシピを書く事にしました。

・・・。といっても、レシピ書くのが恥ずかしいほど

簡単です。(*´ω`*)

①お鍋に水、こんぶ、酒を入れます。

ちなみに、分量は全部適当です。。。

(水:酒=9:1位の割合、こんぶは2~3枚程度)


②入れたいお野菜や、きのこ類を適当に千切りにします。

今回は、レタスの一番外側の2~3枚

(サラダで食べられないとこ)、大根、えのき、

人参(ピーラーで好きなだけ)、水菜、玉ねぎ

を、入れました。あと、写ってませんがお豆腐も。

家しゃぶのススメ②


③お鍋が沸騰し出したら、昆布を取り、お野菜を鍋一杯入れます。
↓このくらい↓
家しゃぶのススメ②

④いよいよ肉、登場!

もう、ここからはテーブルでガスコンロ調理になります。

私はビール片手にスタンバってる状態。

子ども達は、一番で肉をゲットしようと、

手に汗握ってるカオスな状態となります。(*´Д`)

家しゃぶのススメ②


家しゃぶのススメ②

⑤ポン酢とゴマダレでひたすら食します。

家しゃぶのススメ②


家しゃぶのススメ②

⑥最後のシメは、、、。

もちろん、ラーメンです。

お肉やお野菜から天然の出汁がふんだんに

出てるので、塩と黒コショウのみで味付けです。

家しゃぶのススメ②

ちなみに、、、400gのお肉をしゃぶしゃぶしたのですが、

ここまで灰汁取りを一切していません。
西田商店さんの豚バラは、あまり灰汁が出ません。
何でだろう??、、今度聞いておきますー)

お肉もお野菜も一緒に摂れて栄養のバランスがいい。

くず野菜の消費が出来るのもイイ!

何より、後片付けが楽ちんでイイ!(゚∀゚)
(私は、ここが一番大事)

明日は勤労感謝の日ですね。

おじいやおばあも集まって、

家族みんなで集まって家しゃぶするのも、

いいんじゃないでしょうか?




家しゃぶのススメ②
ホームページは↑↑↑こちらからどうぞ

奄美市名瀬伊津部町1-5 TEL:0997-53-1212(代)
mail:okubo@amahome.jp



家しゃぶのススメ②





同じカテゴリー(日常)の記事画像
長浜フルリノベ物件!
双子の不思議
伊津部町の1DK
なりモチ!
長浜3DK!!
PPAPとSH2K!
同じカテゴリー(日常)の記事
 長浜フルリノベ物件! (2017-02-14 14:57)
 双子の不思議 (2017-02-13 15:58)
 伊津部町の1DK (2017-02-01 16:04)
 なりモチ! (2017-01-14 18:38)
 長浜3DK!! (2017-01-07 11:50)
 PPAPとSH2K! (2016-12-21 13:05)

Posted by ジーパン店長 at 13:54│Comments(0)日常
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
家しゃぶのススメ②
    コメント(0)